
日々対応するエリアが拡大しつつある楽天の通信回線。そのsimに対応した端末は幾つか有るのですが、今回はその中でも安い部類に入る、Galaxy a7をレビューしていきます!
Galaxy a7のスペック表
CPU | Samsung® Exynos™ 7885 / オクタコア 2.2GHz + 1.6GHz |
カラーバリエーション | ブルー / ゴールド / ブラック |
質量 | 168g |
ディスプレイ | 有機ELディスプレイ |
おサイフケータイ | なし |
バッテリー容量 | 約3,400mAh |
生体認証 | 指紋/顔認証対応 |
レビューの前に……
さて、まずは上記のスペック表……何か足りないと思いませんか?
そう、カメラ性能です。これはミスではなく、一つの理由によるものです。
というのも、私は基本的にスマホのカメラ機能というのは低くても良いと思っている人間です。何故なら写真を撮らないから。というか旅行とかでもなく日常生活で写真を撮る瞬間ってどこ? おしゃれな料理の写真撮る時くらいじゃない?
何時も、スマホの紹介レビューなどではカメラがすごいという情報が多く出回ります。ですがその実、皆さんそこまでカメラを使うことってないんじゃないでしょうか。(QRコードを読み込む機会が多い人もいると思いますが、それにカメラスペックはそこまで必要ないっす)
少なくとも見れる程度に撮れていれば必要十分という方が多いかと思います。
そういう理屈のもと、私のレビューではまずカメラを付加価値として捉えません。
あしからず。
では本題に入っていきます。
まず、Galaxy a7の大きなメリットを紹介していきます
メリットその1:何より安い!
はい。そうです、Galaxy a7はまともに動く格安スマホの中でも一際安いです。
というのも、Galaxy a7はよく楽天モバイルのセールの対象になります。そのため、ポイントバックを含めれば相当安く入手することが可能なのです。
また、そう言った背景があるが故にでしょうか。フリマアプリなどでも大量に、それも15000円前後で新品の未使用品が販売されています!
その程度の値段で普通に動いて使えるレベルのスマホが購入できます。
そして、まだまだGalaxy a7の大きなメリットは続きます!
メリットその2:今後が安泰!
他の中華などの格安スマホと違ってGalaxy a7はGalaxyという韓国の企業が開発したスマホです。そのため今後Googleのサービスが使えなくなる可能性が低いです!
メリットその3:普通に使える処理能力!
そして最後にこのGalaxy a7……普通に使うレベルならなんのストレスもなく動きます!
直感的な操作もしやすいですし、非常にサクサクな使用感です。
正直スペック上のCPUなんかはそこまで良いものではないのですが、実際は問題なく使用できます。普段使いも問題ないレベルです。
メリットその4:有機ELディスプレイ搭載
そして最後に、Galaxy a7は有機ELディスプレイを搭載しています。
私は正直スマホの小さい画面でそこまでの綺麗さが必要か? と思ってしまう人間なので、メリットとしてあげるかは迷いましたが、一応良いところと言えば良いところでは有ります。
では、ここまでGalaxy a7のメリットを語ってきましたが、逆にGalaxy a7の抱えているデメリットについて語っていきたいと思います。
デメリットその1:あくまで使える程度の処理能力
先ほど処理能力は問題ないと述べましたが、それはあくまでも問題ない程度で、その実ゲームなどの重い処理にはそこまで強くありません。
なので、ゲームをする端末としてはそこまで期待しない方が良いです。
デメリットその2:おサイフケータイ機能が無い
そして、このスマホにはおサイフケータイ機能がありません。安い端末で、しかも海外の企業の端末なので仕方ないと言えば仕方ないのですが、少し残念な部分でもあります。
デメリットその3:充電端子がMicroUSBのみ
そして最後になんと充電端子がmicroUSB!さらにはワイヤレス充電にも非対応です。
ワイヤレス充電非対応はしょうが無いにしても、今時MicroUSBか……と思ってしまう今日この頃。
最後に
さて、最後にGalaxy a7は買いなのかどうかを纏めたいと思います。
一言で言えば……購入すべきかは人によります。
というのも、すでに高性能なiPhoneなどを持っている方が使うには少し性能に不安がありますし、かといって格安スマホからの乗り換えであればGalaxy a7は最適解の一つになり得ると思います。
また、高性能なスマホをお持ちの方でも、二台持ちのスマホとしての選択肢としては全然アリです。
ですので、Galaxy a7の最終的評価としては……使う用途によって最適解か不要かで変わる、そんなスマホです。
コメント